NOK株式会社
<新製品ニュース>
熱伝導性を有するゴムと粘土を複合「QLEASE」クロスタイプ
NOK株式会社
「QLEASE」は商標登録出願中です
開発中
特長
1)発熱体との接触は柔らかい粘土状部材のため、
複雑・凹凸空間への密着性が優れています。
2)粘土部材はゴム弾性品で覆われるため、
発熱体への組付け性が容易です。
3)電気絶縁性があり、電子部品周辺での使用が可能です。
複雑・凹凸空間への密着性が優れています。
2)粘土部材はゴム弾性品で覆われるため、
発熱体への組付け性が容易です。
3)電気絶縁性があり、電子部品周辺での使用が可能です。
機能・特性
「QLEASE」クロスタイプは発熱体との空隙を「QLEASE」クレイタイプで埋めることで、より効率的に放熱が可能です。

「QLEASE」クロスタイプの熱の伝わり方

放熱シートの熱の伝わり方

放熱シートと「QLEASE」ラバータイプ、「QLEASE」クレイタイプとの特性比較表
「QLEASE」クロスタイプと放熱シートの伝熱比較
60℃の熱源から各試験サンプルに熱を伝え、伝熱対象の表面温度をサーモグラフィで測定しました。
「QLEASE」クロスタイプは、「QLEASE」クレイタイプの部分が凹部の伝熱対象と密着するため、放熱シートよりも熱を伝えるスピードが速くなります。
「QLEASE」クロスタイプは、「QLEASE」クレイタイプの部分が凹部の伝熱対象と密着するため、放熱シートよりも熱を伝えるスピードが速くなります。

伝熱比較試験方法

サーモグラフィによる温度測定結果
(セット150秒後の温度分布)
(セット150秒後の温度分布)
用途例
EV/HEVユニット、基板など電子部品周辺
「QLEASE」クロスタイプのカタログ・お見積等をご希望の方はお問い合わせください。
本製品に関するお問い合わせ:
「QLEASE」クロスタイプのカタログ・お見積等をご希望の方はお問い合わせください。
本製品に関するお問い合わせ:
TEL:052-332-2500
この情報は、NOK株式会社のホームページに基づいて掲載しており、最新の情報は下記URLからご確認ください。
https://lp.nok.co.jp/tran-q-fukugou_basicinfo.html